パチェリエロイヤルブルーバッグの作り方と小1女子が作ってみた感想

この記事にはプロモーションが含まれています。

パチェリエロイヤルブルーバッグの作り方や作成風景

小1女子が、糸を使わずにバッグやポーチを作れる『パチェリエ』に挑戦しました!

小さいパーツを組み合わせると、とてもかわいいバッグが出来上がります。

はじめてのパチェリエなので、大きすぎないお手軽なサイズのバッグを作ってみました。

選んだのは、『パチェリエ ロイヤルブルー』。

バッグの作り方や作成風景、作ってみた感想をまとめました。

パチェリエロイヤルブルーバッグの作り方や作成風景

パチェリエロイヤルブルーのパーツや説明書

パチェリエロイヤルブルー バッグのパーツ

パチェリエロイヤルブルーのパーツは、こんな感じで入っています。

中袋のポーチは、完成品が入っていてつなげるだけ。

子どもでも、取り組みやすいキットです。

パチェリエロイヤルブルー 取扱い説明書・デザインシート・パンフレット

↑こちらは、取扱説明書とロイヤルブルーのデザインシート、パンフレット。

作り方を参考にしてデザインシートを使えば、スムーズに作り進めることができました^^

パチェリエロイヤルブルーで作れるバッグのデザイン

ロイヤルブルーのキットでは、↑これらのバッグのデザインを作ることができます。

子どもの好みに合わせて選べますよ♪

娘は、パッケージデザインの水色を選びました。

パチェリエロイヤルブルーの作成風景

パチェリエロイヤルブルーバッグの作り方!デザインシートにパーツをのせていく

デザイン1の展開図(写真の水色の説明書)をみながら、デザインシートにパーツを置いていきます。

デザインシートと展開図を照らし合わせながら、パーツを正しい位置に置いていく…という作業が頭を使います。

知育玩具の要素もあっていいですね!

パチェリエロイヤルブルーバッグの作り方!デザインシートにパーツをのせた様子

ここまで出来ました。

パチェリエロイヤルブルーバッグ パーツをジョイントでつないでいく

透明パーツやゴールドパーツも置いたら、各パーツをジョイントでつないでいきます。

パチェリエロイヤルブルーバッグの作り方 パーツをジョイントでつないだ様子

ゴールドのキラキラパーツを取り付けると、とても華やかになって娘のテンションも上がってきました^^

パチェリエロイヤルブルーバッグの作り方 中袋をつける

組み立てて、中袋をつけます。

パチェリエロイヤルブルーバッグの作り方 チェーンにリボンを通す 

チェーンにリボンを通していきます。

この作業が結構大変で、最初は娘がしていたのですが、途中で飽きて、最後は母がやりました(^^;)

パチェリエロイヤルブルーバッグの作り方 完成写真

出来上がり!

じつは、ストーンパーツも付けていたのですが、使用するうちに取れてなくなってしまいました。

最初に、強力両面テープや接着剤等でしっかりつけておいた方がよかったです。

娘は、とても気に入って、気分に合わせてコーデに加えています。

ハンカチとティッシュと少し…が入るくらいの小さいポシェットバッグといった感じです。

パチェリエロイヤルブルーの作成動画

公式で作り方の動画が公開されているので、こちらもチェックしてみてくださいね。

パチェリエロイヤルブルーを作ってみた感想

パチェリエをロイヤルブルーを作ってみて、小1の娘にとっては、割とちょうどいいタイミングの手作りキットだったなと感じました。

所々手を貸すこともありましたが、ほぼ自分でできる工程だけど簡単すぎず、達成感も得られました。

デザインシートに展開図を見ながら並べていくのも、それぞれの情報を読み取りながら行っていくので、脳にもいい刺激になりそう^^

デザインシートに並べて、ジョイントでくっつけて平面で完成した段階で、約3時間かかりましたが、ぶっ通しで取り組めるくらい集中力も持続できました。

出来上がりも華やかで、よくお出かけに持っていくので、作って使って楽しめるいいキットだと思います^^

パチェリエには、「はじめてのパチェリエ」やディズニーコラボ、今人気のすみっコぐらしコラボのキットなど、いろんな種類があるので、子どもの好みに合わせて選べますよ♪
>>> パチェリエシリーズをアマゾンでチェックしてみる

100均ダイソーのミニアイロンビーズに6歳が挑戦!図案本もレビュー
100均ダイソーのミニアイロンビーズに6歳女の子(年長)が挑戦!使用したマイメロディの図案や、ダイソーのビーズも紹介。図案本「子どもの手芸アイロンビーズ ひとりでできる!For Kids!!」もレビュー。
フェイクスイーツの着色失敗!初心者が100均の紙粘土選びで注意すること
フェイクスイーツ(スイーツデコ)に子供(5歳女の子)と初めて挑戦した時の着色の失敗についてまとめました。私の失敗は紙粘土選びによるものだったので、初心者が100円ショップの紙粘土を選ぶ時の注意点や失敗しないようにする方法を紹介します。