いくつといくつの問題(10までの数の合成・分解)ドリル・無料学習プリント教材

この記事にはプロモーションが含まれています。

いくつといくつの問題(10までの数の合成・分解)無料学習プリント教材

いくつといくつの問題(10までの数の合成・分解)ドリル・無料学習プリント教材

小学校1年生向けの算数の学習プリント教材「いくつといくつの問題」です。

前回の記事「いくつといくつ(1)」の後に、続けて出来る問題のプリントです。

いくつといくつ(10までの数の合成・分解)無料学習プリント教材
小学校1年生の算数「いくつといくつ(10までの数の合成・分解)」の無料ダウンロード可能な学習プリントです。簡単な説明があるので、幼稚園児・保育園児など就学前の先取り学習にも利用可能です。家庭学習での反復や補助教材としてご活用ください。
すずらん
すずらん

10までの数の合成・分解の定着と理解度が把握できます。

くり上がりの足し算の前にしっかり理解しておきたい、10までの数の合成・分解。

沢山反復して、定着させたい分野ですね!

そこで、2種類の問題を作りました。

無料でダウンロードできますので、よかったらご活用ください。

利用規約を守って、ご利用ください。

小学校入学前に勉強面でしたこと4つ|年長の入学準備で順調な学校生活をスタート!
小学校入学前に勉強面で行ったことを4つまとめました。年長からの小学校入学準備で順調な学校生活に導こう!小1算数「数・計算」「時計の読み方」「図形」と小1国語「ひらがな」について取り組んだことを紹介。使用した知育玩具や教材・幼児通信教材も列挙してます。

チャレンジタッチの口コミ評判|受講中の小学1年生父の感想レビュー!
チャレンジタッチの口コミ評判|ベネッセの進研ゼミ小学講座1年生のタブレット学習教材「チャレンジタッチ」の口コミや評判として、現在受講している小学1年生の娘の父親が、講座内容やレベル、メリット・デメリット等、感想やレビューをまとめました。

※詳しい資料の請求はこちら↓

いくつといくつの問題1-1~5




いくつといくつの問題2-1~3



いくつといくつの問題2(空欄)

オリジナルで問題を作りたい時のために、空欄の用紙も作りました。

「10までのいくつといくつの問題1・2」プリント一括ダウンロード

合計8枚のプリントを一括ダウンロードできます。



さいごに

「10までのいくつといくつの問題」の学習プリント教材でした。

前回のプリントの内容を、ひたすら解くプリントになっています。

「いくつといくつの問題1」は塗りながら手を動かして解く問題、「いくつといくつの問題2」は頭の中でイメージしながら解く問題です。

この時点で、これくらいの数を解いてみたら、理解&定着しているのかは確認できるかなと思います。

娘はスラスラと解けたので、ご機嫌でした^^

この単元は、わりと理解できているだろうと想定していたので、早くもうちょっと先をやらせたいと感じてしまいました。

ただ、本『小学校教師だからわかる 子どもの学力が驚くほど上がる 本物の家庭学習』では、以下のように、親にクギをさしています(^^;

親はつい、「こんな簡単な問題をやっても、意味がない。難しい問題を解かなければ、身にならない」と考えてしまいます。

けれども、それでは子どもはやる気をなくすだけです。

難しい問題をやらせたいなら、子どもが解ける問題に混ぜ込んでやらせるのがいいでしょう。
~中略~

定着の鉄則は、「短く、何度も、長期間」です。

「できる」問題を毎日積み重ねて、自信と土台を作りましょう。

ほんと、親は出来る問題ばかりやってもしょうがないって思いがちですよね(反省)。

すずらん
すずらん

出来る問題と難しい問題をいいバランスで取り組ませることって、勉強好きに導くには大事だなと再確認させられました。

⇒ その他の無料配布の学習プリントはこちら。

小学校入学前に勉強面でしたこと4つ|年長の入学準備で順調な学校生活をスタート!
小学校入学前に勉強面で行ったことを4つまとめました。年長からの小学校入学準備で順調な学校生活に導こう!小1算数「数・計算」「時計の読み方」「図形」と小1国語「ひらがな」について取り組んだことを紹介。使用した知育玩具や教材・幼児通信教材も列挙してます。
いくつといくつ(10までの数の合成・分解)無料学習プリント教材
小学校1年生の算数「いくつといくつ(10までの数の合成・分解)」の無料ダウンロード可能な学習プリントです。簡単な説明があるので、幼稚園児・保育園児など就学前の先取り学習にも利用可能です。家庭学習での反復や補助教材としてご活用ください。
【年長の口コミ】スマイルゼミ幼児コースを半年受講して感じた6つの成果
【口コミ】6歳の娘がスマイルゼミ幼児コース(年長コース)を半年間受講して感じた6つの成果についてまとめました。子供にスマイルゼミを受講させようかどうか検討している人の参考になればと思います。