スイーツデコクッキーにニス塗り!100均ダイソー水性ニス乳白色(半透明)を使用

この記事にはプロモーションが含まれています。

スイーツデコ(フェイクスイーツ)に子供(5歳女の子)と初めて挑戦しました。

100円ショップダイソーの紙粘土で、型抜きクッキーを製作中!

初めてのフェイクスイーツとしては簡単で、子供と一緒に楽しめました。

この記事は、↓こちらの続きです。

スイーツデコ(フェイクスイーツ)クッキーを子供と♪アクリル絵の具で着色をレポ!
【体験談】100均の材料で、スイーツデコ(フェイクスイーツ)の型抜きクッキーを子供と紙粘土工作で作った様子をレポ♪今回は、アクリル絵の具で着色のプロセスを紹介。型抜きクッキーを着色して気づいたこと&感じたことを詳細に綴りました。

今回は、ニス塗りから完成までをレポします。

ダイソーの水性ニス、乳白色(半透明)を使った様子も紹介します。

小学校入学前に勉強面でしたこと4つ|年長の入学準備で順調な学校生活をスタート!
小学校入学前に勉強面で行ったことを4つまとめました。年長からの小学校入学準備で順調な学校生活に導こう!小1算数「数・計算」「時計の読み方」「図形」と小1国語「ひらがな」について取り組んだことを紹介。使用した知育玩具や教材・幼児通信教材も列挙してます。
『知育と学習ラボ』では、小学1年生の無料学習プリントを配布しています。
無料でダウンロードできますので、ご活用ください!
⇒ 無料学習プリント教材はこちら。

子供とスイーツデコ(フェイクスイーツ)クッキーに挑戦! ニス塗り~完成

スイーツデコクッキーに子供とニス塗り&完成

紙粘土で作った型抜きクッキーにニスを塗って、とうとう完成しました!

ニスは時間の関係で、ほとんどを母が塗ってしまいましたが。

まんべんなく表裏に塗らないといけないので、時間がかかってしまうことを思うと、沢山の量なので最後は母が塗っちゃいました。

早く遊びたそうで、塗らないと遊べないので^^;

母が塗っても、結構時間がかかるニス塗りでしたが、出来上がりは、保護されて丈夫になって満足感がUP。

2種類のニスを使ったので、その使用感などを次の章でお話しします。

100均ダイソー水性ニス乳白色(半透明)や速乾性トップコートを使用

速乾性トップコートを使ってみた感想

ダイソー水性ニス乳白色(半透明)と速乾性トップコート

ダイソーとセリアに水性ニスを見に行ったのですが、セリアにはなく、ダイソーには、写真の乳白色しかありませんでした。

乳白色で大丈夫なのかな?、クリアな透明はないのかなと気になったので、一旦保留にしました。

動画では、ニスとしてマニキュアを使っていたので、とりあえずトップコートをダイソーで購入。

早速、先に着色済みの型抜きクッキーに、トップコートを塗ってみました。

この速乾タイプを使用。

速乾性トップコートをスイーツデコクッキーのニスとして。

筆や容器などの準備が必要ないので、空き時間でちょっとずつ進められて便利です。

ただ、ニオイがきついので、換気はしっかりした方がいいです。

出来上がりは、さらっとしていて、すっきりした感じの仕上がりです。

ただ、娘がおままごとで遊んでいるうちに、ペラペラとむけてしまう部分が出てきました。

あそんでいるうちに摩耗してはがれたのか、自然にはがれてきたのか、その両方なのか、原因はちょっとわからないのですが、はがれやすさが気になりました。

手軽に塗れて便利なのですが、粘土に絵の具を混ぜ込んで着色してない場合は、白が見えてしまって残念でした。

ダイソー水性ニス乳白色(半透明)を使った様子や感想

ネットで調べてみたのですが、どうもダイソーには透明クリアはなく、使えそうなのは乳白色だけでした。

ただ、乳白色というだけあって、白い液体で乾いた後どんな感じになるのかとても気になりました。

そのため、実験してみました。

分かりやすいようたっぷりめに塗った様子が↓こちら。

スイーツデコクッキーにダイソーのニス塗り

薄く塗った部分は、割とすぐ乾いていく感じです。

この白い部分が、どんな感じで乾くのかとても気になりますよね。

45分後にチェックしてみた様子が↓こちら。

スイーツデコクッキーにダイソーのニス塗り

すっかり透明になりました!

白くニスがたまっていたところも、特に気になりません。

これで安心して塗ってもいいのがわかりました。

このニスは程よいツヤ感があって、しっかり塗れている感じがあります。

私の好みの質感は、こちらですね。

マニキュアを塗っていたものも、再度このニスをぬって仕上げをしました。

型抜きクッキーを普通の紙粘土で作ってみた感想

子供とスイーツデコ 型抜きクッキー完成!

ニス塗りをして、型抜きクッキーが完成しました。

簡単な紙粘土工作ですが、いろいろ学びがありました!

それぞれの記事に書いていますが、今回完成して感じたのは、おままごと用としてつくるには、やっぱり中に絵の具を混ぜ込んで全体を着色した方がきれいにできるなということ。

今回は、普通の白い紙粘土を使って、乾燥後に着色しました。

早速娘がおままごとで遊んでいますが、クッキー同士がぶつかったり、落としたりで、早速欠けて白い部分が見えてくるものもでてしまいました。

そのため、今度は軽量粘土に絵の具を混ぜ込んで作ってみたいです。

ただ、軽量粘土自体もそんなに丈夫ではないようなので、出来上がり後どんな感じになるかは分かりません。

また遊び&実験をしてみようと思います^^

『知育と学習ラボ』では、小学1年生の無料学習プリントを配布しています。
無料でダウンロードできますので、ご活用ください!
⇒ 無料学習プリント教材はこちら。
知育玩具3・4・5・6歳のおすすめや手作り知育遊び8選まとめ|100均も活用!
3歳・4歳・5歳・6歳(女の子・男の子)の知育玩具のおすすめや知育遊びの体験談&実践レポ8選まとめ!100均商品使用の手作り知育おもちゃ&買ってよかった人気のおもちゃを紹介。実際使ってみてのメリットやデメリット・遊び方をまとめました。

子供と紙粘土でフェイクスイーツを作った記事リスト

フェイクスイーツづくりのプロセスごとの感想などをレポした記事の一覧です。

フェイクスイーツの着色失敗!初心者が100均の紙粘土選びで注意すること
フェイクスイーツ(スイーツデコ)に子供(5歳女の子)と初めて挑戦した時の着色の失敗についてまとめました。私の失敗は紙粘土選びによるものだったので、初心者が100円ショップの紙粘土を選ぶ時の注意点や失敗しないようにする方法を紹介します。
スイーツデコに子供と挑戦!100均紙粘土でクッキー(型抜き)作りをレポ!
スイーツデコ(フェイクスイーツ)に子供(5歳女の子)と初挑戦レポ!100円ショップ(ダイソー)の普通の紙粘土で型抜きクッキーを作った様子を紹介。型抜き~成型までの作業プロセスを写真でまとめました。使った100均の型やグッズ、子供と作業して気づいたことも書いています。
スイーツデコ(フェイクスイーツ)クッキーを子供と♪アクリル絵の具で着色をレポ!
【体験談】100均の材料で、スイーツデコ(フェイクスイーツ)の型抜きクッキーを子供と紙粘土工作で作った様子をレポ♪今回は、アクリル絵の具で着色のプロセスを紹介。型抜きクッキーを着色して気づいたこと&感じたことを詳細に綴りました。
スイーツデコクッキーにニス塗り!100均ダイソー水性ニス乳白色(半透明)を使用
【体験談】子供と初挑戦のフェイクスイーツ(スイーツデコ)の型抜きクッキー作り。ニス塗りをレポ。ダイソー水性ニス乳白色(半透明)やマニキュアのトップコートを使用した様子を紹介。